SSブログ

忘れてはいけないこと。 [本日のこぼれ話]

コラージュ.jpg


      爪を立てオレンジを剥く  痛みとはこのようにして刹那に香る              
                                                                                                  河原 ゆう     

074.JPG

最近読んだ本 忘れないうちに…

新訳本の貧しき人々 
ドストエフスキーのデビュー作ですね。 
中年の下級役人と若い女性との往復書簡の形態を取ったお話。
現代のメールのやり取りを読んでるようで、
あまり違和感がないのもおもしろいなぁと思いました。

樺美智子 聖少女伝説 江刺昭子 
1960年の日米安保闘争に参加して、警官隊との衝突で亡くなった東大生の
樺美智子さんと聞いてピンと来る人、今どのくらいいるのかなぁ… 
わたしが学生の頃、すでに学生運動はかなり衰退してたけど、あの独特の字体の
立て看はまだあったし、ヘルメット姿の活動家もたまに見かけました。 今はどうなのかな。  
樺美智子さんの意固地なまでにまっすぐなところ、なんかとってもよくわかるのです。  
この本は、ジャンヌダルクと祭り上げられてしまった?樺さんの普通の側面を
丁寧にルポしてまとめあげられていて、読後感がとてもいいです。
不可解な死因についての謎解きのようなページは一気に読んでしまいました。
戦争が終わって、歩き始めた新しい日本の一時期を知るにもよい本です。

短歌の作り方、教えてください」 俵万智×一青窈
歌手の一青窈(ヒトトヨウ)の短歌を知ったのは、一年前位でしょうか。
かなり自由な?天真爛漫?な歌で、へぇ~ と感心?したのですが、
俵万智に師事して添削してもらっていたとは知りませんでした。

  ・ オススメは? たまの電話で台湾のタウンページの女か私  一青窈

この本は二人の対談部分と、メールで添削してもらってる部分とにわかれていて、
俵万智のアドバイスで、どんどんいい歌になっていくのがおもしろいです。
わたしが一番いいなと思った歌
  ・ 苔色の水を分け入る吾が舟に はしゃぎ立つ浮き草の大地や  一青窈



図書館で本を借りるようになってから書店で購入するのは、
読み終わって、なお「手元に置いておきたいと思った本」に変わってしまいました。
このところ、本当に読みたいと思ってる本が予約待ち状態で、
心から沸き立つようにページを繰ることがなくて、ちよっとさびしい。
でも待望の本が届いたと、図書館からメールが入ったので、ようやく楽しめそう♪

036.JPG 
たくさんのバラは八景島(シーパラ)の紫陽花祭りで撮ったもの。
肝心の紫陽花の写真より、多かったかも。  美しかったバラも忘れないように…
トップは初挑戦のコラージュで遊んでみたけど、組み合わせが難しい~




nice!(44) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

召しませロスコマイナス5歳? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。