SSブログ

新春の調べはみなとみらいから [横浜たより]

1/13 みなとみらいホールで開催された
日本フィルの定期演奏会に足を運びました。
写真はホール正面に位置する大きなパイプオルガンです。
(早くUPしようと思いつつ、今日になってしまいました。トホ )

指揮はコバケンこと小林研一郎で 演目は
チャイコフスキーのオペラ・エフゲニー・オネーギンより「ポロネーズ」
シベリウスのヴァイオリン協奏曲 ニ短調
チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調    です。

ヴァイオリンはアナスタシア・チェボタリョーワ
美しく魅力的なアナスタシアが http://www.geocities.jp/rngkg098/Profile.htm
奏でるヴァイオリンの調べは研ぎ澄まされて
会場の空気もピンと張り詰め会場全体が聴き入ってるのがわかるほどでした。

アンコールはパガニーニ カプリース第1番 !
まさに息を飲む演奏。 神業?
アナスタシアの楽器はロシアから貸与された ストラディヴァリ"Zubowsky"(1729) で
彼女は「陽の光が差し込むような音色で、理想的な楽器」といっています。
「陽の光」という温かさをいうのなら
春の日差しかなぁ。

そして今回の目玉はなんといっても
チャイコフスキーの5番ですね。  
コバケンの18番といわれています。
楽団員は5番といわず、18番といってるのだと
演奏会後のこぼれ話で披露されるほどです。

これはすばらしいの一言につきます。
パンフには予定演奏時間50分と書いてありましたがその半分位に感じるほど.....
最終章の第4楽章に向けて昇りつめていくコバケンの演奏に
完全に入り込んでしまいました。
まだ聴きたい、もう一度聴きたいと心底思いました。

アンコールはブラームス ハンガリー舞曲第5番。

日フィルの横浜の定期演奏会では
演奏会前に 「今日のコンサートの聴きどころ」と題して
音楽評論家の奥田佳道さんの解説があります。
それも楽しみのひとつ。



そしてコンサート終了後には 楽団員のミニコンサートもあり
その時にはビールやソフトドリンクが振る舞われ
和やかで賑やかな時間が流れます。
敷居が高そうな演奏家との距離が縮まるひとときでもあります。
みんなが期待していたアナスタシアもラフな服装で現れ
気軽で陽気な人柄をのぞかせてくれました。





nice!(17)  コメント(19)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 19

またまたバニラさんの知的な趣味が素敵な記事ですね~。
私とは大違い!!
コバケン、炎のマエストロですね!!鑑賞したことはありませんが優雅で迫力のある雰囲気が伝わります。
コンサート後のミニコンサートっていうのもいつも心惹かれます。
ヴァイオリンの音色も私には違いがわからないと思いますがバニラさんならよ~くわかるんでしょうね。
素敵なひとときを過ごされましたね~。羨ましいです☆
by (2007-01-21 23:10) 

バニラ

◆kappappiさま
 早い~! ありがと♪
 知的でもなんでもないですよ。美味しいもの好きと
 音楽好きと、いつも私を引っ張り出してくれる仲良しさんが
 いるからなんですよ♪  そうじゃなかったら 
 家に引きこもってるの、好きな方なんですから。
 でもたまにはきちんとして本格的な演奏を聴きに行くのも
 気持ちが洗われる感じがしていいものです。
 それにおまけの?サロン音楽風っていうのもとっても素敵です。
 音楽って楽しいなぁって思える瞬間でもあります。
 
by バニラ (2007-01-22 00:05) 

TaekoLovesParis

バニラさん、いいコンサートでよかったですね。
読ませていただいた私も楽しかったです。
寒い季節には、やはりロシアものがいいですね。特にチャイコフスキーの
交響曲の力強さは、寒さをのりきれる気がします。札幌に住んでいた時は
降り続く雪を窓から眺めながら、チャイコを聴いていました。きょうは○○番ってね。
アナスタシアさんのサイト、見てみました。きれいな人ですね。
日本でいろいろ活動をなさっているのですね。
ストラデバリの音色は、陽の光がさしこむ音多分、やわらかい音なんだと
思います。
コンサート終了後に、またまた飲み物つきのコンサートとは、2倍楽しめて
いいですね。定期演奏会だからなんでしょう?
いい演奏会はそのあともしばらくうきうき気分が続くのでは。
by TaekoLovesParis (2007-01-22 01:43) 

バニラ

◆Taekoさま
 ありがとうございます。
 Taekoさんは札幌にお住まいだったことがあるのですか、
 何だかいつも素敵なところに身を置かれているのですねぇ。
 そう、ご指摘の通りいい演奏を聴いた後はその音が自分の回りに
 ついて回ってる感じです。
by バニラ (2007-01-22 06:55) 

ゼイバーズ

素晴らしいクラシック・コンサートでしたね。
そして、そのレーポートに、バニラさんのセンスの良さを再認識!
コンサート後の「ミニコンサー」トって、
イイですね~すごいわぁ♪
コバケンの生コンサートなんて、優雅で、おしゃれです。
なかなか体験できない事かも・・・さすがバニラさんです!
クラシック音楽の知識が無い私ですが、
なんだか、その雰囲気をおすそ分け戴けて、とても嬉しかったです。
by ゼイバーズ (2007-01-22 09:10) 

おはようございます♪
昨日、クラッシック音楽をずっーと聞いていたものですから、
なんとなく驚いてしまいました(笑)
演奏会は心に潤いを与えてくれますよね。最近行けてなくて・・・
みなとみらいのホール、素敵ですね。やっぱり横浜は東京と
雰囲気が全然違うんだよなー。
by (2007-01-22 09:11) 

おはようございます~。
いいな~。私も先日「楽隊のうさぎ」を読んで以来、
音楽を聴きに行きたい願望が燃え上がっております。
引っ張って連れてってくれる仲良しさんが欲しい~♪
by (2007-01-22 10:10) 

しみ

私もクラッシック、聞きに行きたいなーと思うんですが、
何を聞いたらいいもんか、いっぱいあって迷っちゃうんですよねー。
私も連れ出してくれる友達が欲しいなぁ!
by しみ (2007-01-22 12:12) 

以前、バニラさんがみなとみらいホールにコンサートに行かれるとコメントして下さってたので、いつアップされるのかな〜と、実はとっても楽しみにしてました。バニラさんはクラシックにもとてもお詳しいのですね〜。日フィルの横浜の定期演奏会、とっても楽しそうですね。今度、是非いってみたいです!
by (2007-01-22 15:27) 

バニラ

------ 
  みなさま nice!とコメントありがとうございます
                          --------


◆ゼイバーズさま
 ありがとうございます。
 コバケンはとっても気さくで陽気で楽しい方です。
 .... とお見受けします ですね。
 生で聴く音楽は自分がそこで一体化する感覚が
 味わえるのがいいですよね。
 


◇cookieさま
 ありがとうございます。
 みなとみらいの演奏会の始まりのベルは
 銅鑼なんですよ。 それがぐわ~んって鳴り響きます。
 でもサントリーホールもとっても素敵ですよ~。



◆あやっぴぃさま
 ありがとうございます。
 あやっぴぃさんこそクラシックに精通してらっしゃると思うのだけど...
 わたしは積極的に演奏会に行くことはまずなかったように思います。
 子ども頃はクラシック好きの母に連れられ、今は友達に連れられ....
 いい体験をさせてもらっています。感謝です。



◇しみさま
 ありがとうございます。
 そうですよねぇ、誰の演奏で、指揮は誰かとか、ホールは?とか
 そういうことに詳しいクラシック好きが身近にいて、
 わたしは本当にラッキーですよねぇ。
 しみさんも管楽器されてたんですよね。
 そういう人が聴きに行くとまた聴きどころが違うのだと思います。
 わたしはただ漠然といいなぁと感じるだけなので...




◆jkさま
 ありがとうございます。
 そう、すごく遅くなってしまいました。
 あんまり遅くなりすぎてUPしてもいいものか 迷ったほどです。
 わたし、クラシックに詳しくはないんですよ~。
 いつもただくっついて行くだけ♪ 
 日フィル、楽しいですよ。 一生懸命クラシックファンの
 裾野を広げようとがんばってる感じが伝わってきます。
 
by バニラ (2007-01-22 18:22) 

ときじろう

クラッシックのコンサート、いいですね。
終了後のミニコンサートの方も♪(こっちの方が興味あったりして!)
やはりホールで生で聞きたいですよね。羨ましい。
by ときじろう (2007-01-22 21:27) 

雛鳥

私も今回の記事を楽しみにしていました!
クラシックは未開の地ですが、奥深そう…興味あります。
春の日差しのような音色、是非一度堪能してみたいです。
アナスタシアさんのお写真拝見しましたが、すごくチャーミングな方ですね!
きれいで才能もあって、素敵な女性なんですね。
クラシックコンサートはもっと敷居が高いものと思っていましたが、
演奏前の解説や、終了後のミニコンサートなど、親しみやすそうですね。
おうちでゆっくりCDを聴くのも良いですが、生演奏の迫力はまた格別ですね。
by 雛鳥 (2007-01-22 21:48) 

nicolas

選曲も素敵ですね~
それなりに万人受けする良いものをほどよく選んで構成するのも
オーケストラの腕の見せ所かもしれないですね~
いいなぁ、こういう場所にトンとお出かけしていません。
こういう場所で空気吸ってくると、脳みその活性が違ってきますよね。
by nicolas (2007-01-22 23:07) 

おースバラシイ!バニラさんの興奮が伝わってきます。
たまにオーケストラの演奏やオペラを聴く機会があるのですが、
ホールや劇場の雰囲気・観客の拍手でさえもうっとりしてしまいます。
ぜんぜん、クラシックには詳しくないんですけどね。
by (2007-01-22 23:52) 

STELLA

いつも素敵な趣味をお持ちのバニラさん☆
すばらしいひとときを過ごされたみたいですね。
生の演奏を聴きに行くのはいいですね。
by STELLA (2007-01-23 01:57) 

d+

こんにちは。
クラシック鑑賞、素敵です(^^)
ワタシも行きたいなぁ、と常に思ってますがなかなか実現してません。
1度だけサントリーホールでオーケストラの演奏を聞きましたが、やはりホールによって音の質感?というか伝わり方とか違うんだな~と感じた記憶があります。
素敵な時間を過ごされたようで、とっても羨ましいです♪♪♪
by d+ (2007-01-23 16:12) 

バニラ

◆ときじろうさま
 ありがとうございます。
 わたしもミニコンサート、いつも楽しみにしています。
 今日はどの楽器でどんな曲かなぁってフリードリンクを選んでる時間が
 もったいないので、とにかく前の方に場所を確保するために急ぎます!



◇雛鳥さま
 ありがとうございます。
 う~ん、でも歌舞伎などの観劇だってすごく奥が深いですよ~。
 いつも雛鳥さんってすごいなぁと感心しています。
 音楽も芝居もやはりライブの楽しさは格別ですよね。
 


◆にこちゃんさま
 そうですね、新春公演でもあるしシーズン最後の演奏でもあるので
 それなりの選曲になのでしょうね。
 脳みそ、活性したかなぁ? してるといいなぁ。



◇maikimakiさま
 ありがとうございます。
 ホール全体が一体化する瞬間って感動しますね。
 そこに自分もいるんだって、うれしくなります。
 わたしもクラシックはお恥ずかしいほど初心者です。
 でもいい演奏に感動する気持ちはみんな一緒ですよね!



◆STELLAさま
 ありがとうございます。
 う~ん、わたしが素敵なのではなく 仲良しさんが素敵な趣味を
 お持ちなのですよねぇ。 わたしはそれにくっついて回ってるだけ♪
 楽して、素敵な時間を一緒に過ごさせてもらっています。
 生が一番! 生演奏に生ビール...


◇オレンジさま
 ありがとうございます。 
 そうですね。ホールによって音響がことなりますよね。
 オーケストラもいいけど、独奏も好きです。
 いい演奏を聴くと身も心も洗われて いい人になって帰ってきます!
 なのでわたしにはそういうことがたびたび必要かも....
by バニラ (2007-01-23 19:49) 

みなとみらいホール、一度行ってみたいです。
パイプオルガンもあるんですね♪
コバケンといえば、大昔にたしか京都市響で振ってらして、
大文字焼きの日に鴨川のほとりで青空コンサートをしていたのを
毎年聞きに行ってました。
ブラームスのハンガリーがそのときの定番で、なつかしく思い出しましたー
by (2007-01-24 08:42) 

バニラ

◆m*さま
 ありがとうございます。
 昼休み、一ドルコンサートといって100円で聴ける
 ミニコンサートも月1回あるのです。
 それはいつも長蛇の列。
 でもいつか、聴きたいなと思っています。
 コバケンの青空コンサートですかぁ。
 いろいろやってたのですねぇ、鴨川のほとりっていうのが
 また風情がありますねぇ。
by バニラ (2007-01-24 14:42) 

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。